てぃーだブログ › おんがく屋さんの日記 › リトミック › リトミック国際大会の報告

2008年08月16日

リトミック国際大会の報告

更新が遅くなってすみません汗
13日に東京から最終便で帰ってきました飛行機

旅行スケジュールは割とハード
国際大会は今回2日間を受講。

そしてその後はプライベートTDRへ行ってきました。


まずは旅行の一番の目的である「ダルクローズリトミック国際大会」から少し報告しますね。


8/9の朝9:30に東京音楽大学付属高校へ到着
国際大会は東京音大と会場を2ヶ所に分かれて行われていたので、全体の人数はわかりませんが、私たちが受けたコースは60~70名位でした。

音高の1階ホールにて開会式があり、その後10:00過ぎから早速レッスン開始。
先日の記事のシルビア先生はその日と8/10の午前レッスンの担当でした。

スイス出身の先生で、いつも褒めてくださり自信を持たせるようなレッスンの仕方で、今回は空間(スペース)を使ってフレーズリズムパターンを表現することを主に教えてくださり、歌も結構取り入れていました。

午後は歌を1人1フレーズずつ即興で歌ったり、ピアノを即興で弾いたりしましたが、ピアノ即興はドリア旋法(教会旋法・DEFGABCD)の基礎的なもので内心ホッ。


午後も2時間レッスンが2回あって、後半はあの石丸由理先生と一緒のグループで1曲を創作(プラスティックアニメ)で表現しました。
わぁ~!石丸先生と一緒なんてラッキー」と思ったのもつかの間、課題をこなすために浮かれている暇はなく気が付いたら写真も撮り損ねてしまって、ん~残念ぐすん

2日目は変拍子の表現、及び指揮とストラヴィンスキー 「春の祭典」を使ってプラスティックアニメ。
受講者の中にはめちゃくちゃ上手い人が数名いて、あとでわかったんですけど小さい頃からリトミックを習っている人でした。

小さい頃から習い続けるとこんなにも違うんだぁ・・・」と思いましたね。
彼女たちはどんな楽器でどんな風にして演奏にその成果を役立てているのか気になりました。
でも皆さんからも良い刺激を受けて普段のリトミックレッスンの半年分は学んだと思いますチョキ


初日夜には音大講堂ホールにてリトミックのコンサートが行われました音符オレンジ
本当にこういったコンサートをたくさんの方に観ていただければリトミックの素晴らしさというのが伝わるのに…

すべて良かったのですが、その中でも
国立音大の学生が行った「風の又三郎」(宮沢賢治)ボディパーカッションで行っていたプラスティックアニメ
「圧巻」と言う言葉がぴったりな、もの凄いリズム感の良さでしたびっくり!

NHKの子供番組「にほんごであそぼ」でも風の又三郎はやっていますが、あんな感じで楽器演奏ではなく言葉にリズムをつけさらに速さや強弱でアレンジし、ボディパーカッションを加えるのですが、とにかく凄かったです。

それと、3歳からダルクローズリトミックを習っている中学生3人のプラスティックアニメにも驚かされました。
リズム感もすごいのですが、その表現力にはとても中学生とは思えないくらい。
ダンスをさせたらすごくいいだろうなぁ~アップ


リトミック国際大会の報告

リトミック国際大会の報告










中国や韓国からも参加者がいて、コンサートではピアノ即興リストのピアノコンチェルトをプラスティックアニメで表現していました。タップダンスも取り入れて会場も盛り上がりましたよ♪赤

プラスティックアニメ・・・「身体の音楽化」「音楽の視覚化」を目指し、音、音楽、言葉、心、身体の融合表現すること。まず曲の分析から行い聴こえてくるリズム・フレーズなどを動きや歌・言葉などで表現します。通常のダンスが主にビート(拍)の表現に対し、プラスティックアニメはビート、旋律及び内声のリズム、フレーズ、曲想をすべて表現します。


タグ :リトミック

同じカテゴリー(リトミック)の記事

Posted by にしやまけいこ at 03:42│Comments(0)リトミック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。